 |
失効した場合出資金の500円は返還されるのですか? |
|
 |
生協も脱退するということであれば決算後に返還します。将来的に組合員のメリットも出てきますので、生命共済は失効
(解約) されても組合員の資格は保持された方がいいかもしれません。 |
|
 |
健康告知内容に該当した場合はどうなるのですか? |
|
 |
後日、兵庫ゆとり生協より確認の電話があります。その後審査を行い加入できるかご連絡いたします。 |
|
 |
引っ越しなどで居住地が変わった場合も継続できるのですか? |
|
 |
契約は1年自動更新ですが、兵庫県から他の都道府県に引っ越しをしたり、勤務地が兵庫県から変わった場合は、継続できないことがありますのでご連絡ください。 |
|
 |
賠償責任補償とは何ですか? また、対象になる
「家族」 の範囲は? |
|
 |
日常生活中に誤って他人のものを壊したり、他人にケガをさせてしまった場合等に被る法律上の賠償責任を補償します。(自動車事故、職務の遂行に直接起因する賠償責任等を除きます)また、対象になる家族の範囲は、本人またはその配偶者、本人または配偶者と生計を共にする同居の親族、ならびに本人または配偶者と生計を共にする別居の未婚の子(仕送りで生活する一人暮らしの学生等)までが「家族」の範囲に含まれます。 |
|
 |
満85才 (カップルプラン80才)
の誕生日がきたら保障もおわり? |
|
 |
更新日まで保障はつづきます。
※更新日とは初回掛金が振替された日です。毎年その日に自動更新されます。
 |
|
 |
同一加入者
(契約者) でも被共済者が異なれば何口でも加入できる? |
|
 |
できます。 (被共済者は1口のみの加入しかできません。) |
|
 |
カップルプランからシングルプランへ移行できる? |
|
 |
○カップルプランの第1被共済者
(生年月日の早い方) が満80才になった場合、次の更新日よりシングルプランへ移行 (2人共シングルプランへ・1人だけシングルプランへ
(一人は脱退) ) できます。
○カップルプランの被共済者の内どちらかが死亡した場合、生存する被共済者はすみやかにシングルプランへ移行できます。
(※いずれの場合もシングルプランへ移行後、新たな疾病死亡待機期間はありません。) |
|
|